定期的な点検・調査のススメ
コンクリートは、一般的に丈夫で耐久性の高い建築材料として認知されていますが、中性化や塩害などによる劣化や、旧建築基準で量産された設備であった為の強度・品質不足や経年劣化で危険な状態になっている構造物が存在し、問題となっています。
コンクリート構造物を健全な状態で永く使用する為には、定期的な点検・調査と早めのメンテナンスが不可欠です。
コンクリート中の鋼材が腐食発生限界を超えていないか?ひび割れや浮きなどの変状が生じていないか?など、「劣化状況の把握」や「異常」を正確に調査し、劣化原因を把握した上でメンテナンスや補修が必要と判断された場合は、適切な補修方法やその後の維持管理方法をご提案致します。
劣化・変状が進んでしまった後では思わぬ費用の発生や、最悪の場合は使用困難な状態を引き起こしかねません。
早めの対応は、SDGsへの取り組みの第一歩でもあります。構造物・建造物の寿命を大きく伸ばし、住環境の維持継続と資源や自然環境の保全に貢献する事になります。
まずは、株式会社SoLUにご相談ください。

調査ご依頼の流れ

株式会社SoLUでは、ご予算や規模に合わせて構造物調査を承っております。
ご希望より、メンテナンスや補修工事も併せて承ります。
点検・調査~診断~補修工事までワンストップで対応可能です。
○コンクリート構造物全般
○一般家屋からビル・マンションなどの外壁・屋上など
○洞道
○地下ピット、エレベータピットなど
その他、屋内のヒビ・シミ・モレなども調査致します。
お気軽にご相談ください。
1.これは!?
・サビが浮き出ている
・コケが生えてきた
・外壁にヒビがある
・シミがある
・水モレがある
・タイルが浮いてきた
・何か匂いがする
など、あれ!これは何?と感じた事はありませんか?
建物・構造物に、何か異変が起きているかもしれません。
何も目に見えていない場合でも、前回の点検・調査から数年経っていれば、
まず、株式会社SoLUにご連絡ください。

2.状況やご希望をお聞きします
建物・構造物の様子や気になる事、前回の点検・調査からどのくらい経っているか、調査のご予算は、などお聞きして、状況を判断させて頂きます。
その内容から大まかな費用をお話しする事も可能です。
建物・構造物全体ではなく、小さなヒビ割れ一つでも対応させて頂いています。
ここまでのご相談は無料ですので、お気軽にご連絡ください。

3.日程調整と調査費用見積もり
本格的な調査・点検をご希望であればさらに、現地に訪問させて頂く日程調整と調査費用見積もりを行わせて頂きます。
状況によっては足場など、高所作業用の設備や準備が必要になる場合があります。
可能な限り細かく明細を作成し、最終お支払い金額に差異が発生しないようにお見積りを作成させて頂きます。
なんなりとご質問ください。
日程とお見積りにご納得いただければ調査・点検の準備に入ります。

4.調査・点検
現地にて調査・点検を実施します。
その場でお話をお聞きする場合がございます。今後のご希望やその他気になる点などあればお話をお伺い致します。
じっくり、正確に診断をさせて頂きます。

5.調査・点検の診断結果のご報告
気になっておられた箇所の状況分析や原因分析の結果、点検の結果のご報告を致します。
早急なメンテナンスや修繕が必要な場合や、今後の定期的な観察が必要な場合は、その対応方法のご提案もさせていただきます。
調査・点検のみをご希望のお客様にはここまでの費用をご請求させて頂きます。
お支払方法などは当日、または調査費用見積もり作成時にご相談ください。

6.ご希望により、施工の見積もりを作成
早急なメンテナンスや修繕が必要な場合や、今後の定期的な観察が必要な場合で、その対応や施工を当社に引き続きご依頼いただく場合は、調査結果に基づいて、施工の見積もりを作成させて頂きます。
当社では防水・シーリング・漏水・止水など各工事に伴う、漏電調査、電気設備工事、左官工事、内装工事まで一貫して自社施工する事が出来ますので、すべてまとめてお見積りを作成する事ができます。工程ごとに他の施工会社さんにご依頼頂くより、工事進行がスムーズで費用を抑える事も出来ますので必要な場合は是非ご検討ください。
施工の見積もりにおいても可能な限り細かく明細を作成し、最終お支払い金額に差異が発生しないようにお見積りを作成させて頂きます。
お見積りにご納得いただければ施工の準備に入ります。
各工事の詳細については当ホームページの各該当工事のページをご参照ください。

7.施工~お引き渡し
施工完了しましたら、お客様にもご確認頂き、お引き渡しとなります。
お引き渡し後も、万が一対象箇所が同原因で不都合が生じた場合、東京都内であれば、即日対応致しますのでご安心ください。その際は料金は頂きません。
